法事に呼ばれた時の挨拶

「お招きいただき、恐れ入ります」でよい。
「お招きいただき、ありがとうございます」はダメ。

供物や供物料は、いきなり仏壇や祭壇にお供えしないで、必ず施主に「御仏前にお供えください」と直接差し出すことが、正式なマナーです。

一周忌法要だけは満1年目におこないますが、それ以降の一年ごとの年忌法要は年数−1年(年数マイナス1年)で行ないます。
三回忌(さんかいき)は、満2年目。

Getting to you

コンフリクト(摩擦)を恐れず、交渉せよ。
ゼロ・サムでなく、プラス・サムにする。三方よしの考え。「売り手よし、買い手よし、世間よし」
交渉においては「信頼」が大切で、それを「賢明な合意」(Wise Agreement)ということばで表現しているのだとか。
加えて、相手に期待しないことも大切だといいます。なぜなら期待することが、コンフリクトをエスカレートさせる一因になるから。

単位の接尾語 k K

単位の接尾語 キロがkかKか?
SI単位系はk 例えば質量kg
SI単位系以外は?特に決まりはない。しかし統一したい場合は次のようにしています。
k: 10の3乗 質量1kg=1000g
K: 2の10乗 メモリ1KB=1024B
メガやギガは共にM G (SI単位系では単位ケルビンにKがあるので接尾語はk)
K Mを2のn乗と区別しないならケビやメビがあるが一般的でない。